1. HOME
  2. ブログ
  3. 「家庭からの二酸化炭素排出量の推計に係る実態調査」まとめ

「家庭からの二酸化炭素排出量の推計に係る実態調査」まとめ

Facebook にシェア
Pocket

「家庭からの二酸化炭素排出量の推計に係る実態調査」まとめ
松尾和也·2016年11月19日(土)
先日、村上敦さんが紹介していた
環境省制作による
「家庭からの二酸化炭素排出量の推計に係る実態調査」を
読み終えました。
https://www.env.go.jp/earth/ondanka…
今まで見た一般家庭のエネルギー消費に関する実態調査の
中で一番くわしいデータであったと思います。
全国あちこち講演で回って来ましたが、それでも分かっていない
ことを新たにたくさん知ることができました。
本当に抜粋ですが、まとめておくと下記のようになります。
・家庭のCO2排出の7割が電気による
・一世帯あたりで比較すると集合住宅は戸建住宅の約半分しかCO2を排出していない
・60歳までは年齢が増すごとにエネルギーを消費しているが
60歳を超えると減っている
・世帯当たり自動車用ガソリンの使用量も集合住宅は戸建住宅の約半分
・1月のCO2排出量が圧倒的に多い(8月のほぼ倍)
・集合住宅は暖房エネルギーが圧倒的に小さい(戸建ての約1/3)
・集合住宅の電気消費量は戸建住宅の約半分
・都市ガスの使用量に関してだけは戸建てよりも集合住宅の方がほんの少しだけ多い
・灯油の使用量に関してては戸建ては集合住宅の約5倍消費している
・年間自動車燃料費として戸建は年10.1万円、集合住宅は年5.0万円、平均で7.8万円使っている。
・戸建で一番使われる暖房器具は灯油ストーブ類で35.6%、ついでエアコンで25.5%
・集合住宅で一番使われる暖房器具はエアコンで33.8%、ついで電気カーペットこたつで25.2%
・戸建ての平均エアコン台数は2.8台、集合住宅は1.5台
・戸建ての太陽光発電設置率は12.1%、2011年以降の新築に限ると31.3%
・太陽光発電の平均容量は4.5kW
・地方別のCO2排出量は北海道を押さえて北陸が最も多い。逆に関東甲信越がもっとも少ない。北海道、中国地方も悪く、東海、近畿、九州、沖縄は良い
・自動車燃料にかかる地方別のCO2排出量も北陸が最悪。関東甲信越と近畿は非常に少ない
・集合住宅比率がもっとも高いのは沖縄で53%、ついで関東甲信越の52%、もっとも低いのは北陸の24%
・戸建住宅の平均世帯人数は2.90人、集合住宅は1.96人
・世帯人数が最も多いのは北陸
・戸建住宅の平均面積は130.8㎡(39.56坪)、集合住宅は59.2㎡(17.9坪)
・地方別の延床面積は北陸が最大で135.6㎡、沖縄が最小で87.0㎡
これらをまとめる中で、北陸の特異性がよく見えてきました。昨日まで金沢におりましたが、寒くて日照が少ない。さらに戸建住宅比率が高く、家族人数が多い。そしてたくさんの車を所有し、結構な距離を走る・・・そんな感じのようです。一人あたりにしてみるとそこまで悪くないような気もしました

関連記事

著書紹介

過去の記事