1. HOME
  2. ブログ
  3. 本日4代目プリウスが発売されました!!

本日4代目プリウスが発売されました!!

Facebook にシェア
Pocket

本日4代目プリウスが発売されました!!
http://toyota.jp/prius/
サイトを見るだけでもトヨタの気合を感じます。おそらく
世界中のあらゆるサイトの中で最も手間と予算がかかった
ウェブサイトではないかと感じました。
この線画の動画だけでも見る価値があります!
http://gazooracing.com/pages/tnga/
なお、今回のプリウスの最大の目玉はTGNA
と呼ばれる全く新しいプラットフォームにあります。
そのTGNAを設計する際にこだわった46項目が
以下のページで詳細に説明されています。
http://gazooracing.com/pages/tnga/things/
ものすごくマニアックなことばかりですが、目に見えない
これほど細かいところまでこれだけこだわって作って
あるということ・・・。まさにものづくりの真髄を
感じます。トヨタという世界最高クラスのものづくりを
する会社が、おそらく、これまでで最も多くの人員と
予算と手間をかけて作り上げたのであろうことが読み取れる
内容となっています。
明日以降近日中に試乗に行ってみようと思いますが、おそらく
燃費と広さと積載性能以外はメリットがなかったプリウスにおいて
乗り心地や運転する楽しさも加わっていると思われます。
2年前だったと思いますが、今は悪名高きVWのGOLF7が
輸入車ではじめてカーオブザイヤーを受賞しました。
ほぼすべての自動車評論家が大絶賛で評論家によっては
「地球の歴史上最高の車」と評する方もいらっしゃるくらいでした。
また、自動車部品業界はエンジニアの間には次元が違いすぎる
ということから「ゴルフショック」という言葉まで生まれたそうです。
VWが事件を起こすまでは世界一争いはトヨタとVWの一騎打ち
の様相を呈していました。VWの旗艦車種がGOLFならトヨタは
もちろんプリウスです。燃費だけが勝利して、あとは「ボロ負け」
という悔しさを同業のエンジニアなら感じないはずはありません。
また、ヨーロッパでは乗り味がしっかりしていないと、売れない
という現実もあり、おそらくGOLFとくらべても大きく劣ることは
無いレベルにすること、できれば超えることも視野に入れて開発が
なされたのではないかと思います。
座って外観を見るというところまでは東京モーターショーで体験
したのですが、試乗してこその車です。今から非常に楽しみです!

関連記事

著書紹介

おすすめ記事

最新記事

過去の記事