1. HOME
  2. ブログ
  3. 分かりにくいエコキュートの実態を詳細に説明したサイト

分かりにくいエコキュートの実態を詳細に説明したサイト

Facebook にシェア
Pocket

分かりにくいエコキュートの実態を詳細に説明したサイト
賛否両論のエコキュートですが、実際にネットで調べても電気業界側のページでは給湯費用が月1500円(年1万8000円)みたいなことが書かれてますし、ガス業界側のページでは年5万円近くかかると書かれていることさえあります。
実際にどうなのかということを自分なりに再検証している最中でものすごいサイトを見つけました。

エコキュートの消費電力と電気代:湯切れってどのぐらい発生するの?


エコキュートが発売されてから既に14年が経過していますが、これほど詳しい解説は見たことがありませんでした。私自身知らなかったこともたくさんあり、まさに一般の方に教えて頂くということになりました。ちなみにこのページの作者は某研究機関に勤めながら一条工務店にて家を建てられた極めて聡明な方です。これだけ賢い方が一条工務店を選ぶということも見逃せない事実だと思います。
私がまず最初に調べにかかったのが国の基準です。
それによると年間の一次エネルギー使用量は東京で
エコジョーズ18.6GJ
太陽熱温水器4㎡併用して11.8GJ
エコキュートは16.7GJ
となっています。
これを見るとエコキュートもあながち悪くないように思います。
まずは簡単なガスの計算からやってみます。
18.6GJ=18600MJ=5167kWh
ガスは12.8kW/㎥  立米単価は約170円です。
(5167/12.8)×170=68624円(1年)
となります。
同様の計算を太陽熱温水器についても行ったところ
太陽熱温水器によるガス代削減分は25088円(1年)となります。
その結果ガス代は43536円となります。
仮に太陽熱温水器による追加費用が25万とすると回収年数はちょうど10年になります。
上記は国の資料からの計算ですが、おそらく太陽熱温水器はフラットパネル型で計算されています。
寒い時期に強い、真空管式の太陽熱温水器でも計算してみました。
真空管式を3㎥設置したとすると、年間で都市ガス223㎥分節約できることになります。
これは金額換算すると37910円の節約となります。
結果としてガス代は30714円となり、同じく追加費用が25万とすると回収年数は6.6年となり
こちらの方がかなり優れた結果となりました。
次にエコキュートです。
最初の計算はガスと同じです。
16.7GJ=16700MJ=4639kWh(一次エネルギー)
これは発電所で使っているエネルギーなので
家庭で使っているエネルギーに変換する必要があります
4639/2.7=1718kWh
エコキュートは本来全て深夜電力の時間帯に動きそうな気がしますが、最初に紹介したサイトの中身を精査すると92%が深夜電力、8%がそれ以外の時間帯に稼働しています。
関西電力のそれぞれの単価をはじくと深夜電力11.07円/kWh、その他の時間帯28.9円/kWhとなります。
それらを按分計算すると国の資料から弾き出したエコキュートの年間電気代は19217円と出てきます。
私どものお客様もエコキュートの方とエコジョーズの方両方いらっしゃいます。その感想は「今までは確実にエコキュートの方がやすかった」ということです。
しかしながら、これは今までのことであって、原発如何、電力自由化如何、シェールガス輸入如何によってはこれからなにが最も安くなるのかは誰にも分からないというのが正直なところです。
このサイトの著者は自ら「お湯を大量に使う方だ」と書かれています。その場合のエコキュートの電気代が35000円になっています。国の想定からは84%オーバーですが、それでもエコジョーズの平均的なガス代は下回っていることが今回得た一番の収穫であると思います。
ただ、真空管式の太陽熱温水器との組み合わせとの勝負はこの検討からは結論が出せません。
くれぐれも注意しなければならないのがこれは東京程度の温度地域であるということです。
寒冷地に行けば行くほどエコキュートは不利になります。どのあたりで逆転するのかは私には分かりません。

関連記事

著書紹介

過去の記事